ブログ

雑記ブログと特化ブログはどっちがおすすめ?メリット・デメリットを解説

雑記ブログと特化ブログはどっちがおすすめ?メリット・デメリットを解説
雑記ブログと特化ブログはどっちがいいんだろう?
それぞれのメリットとデメリットが知りたいな

こんな悩みを抱えていませんか?

結論、ブログで何を行いたいのかで変わりますが、稼ぎたいのであれば特化ブログ一択です。

しかし、「いきなり特化ブログを始めようにも何を題材にしたらわからない…」という人も多いでしょう。

この記事では、雑記ブログと特化ブログの特徴や、それぞれのブログのメリット、デメリットについて解説しています。

雑記ブログでも稼げるようになる工夫についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

雑記ブログと特化ブログの違い

雑記ブログ_特化ブログ_どっち_雑記ブログと特化ブログの違い

雑記ブログと特化ブログのどちらがおすすめかを詳しく解説する前に、それぞれの違いについて紹介します。

雑記ブログと特化ブログの違いは、下記の通りです。

テーマを決めずに書いていくのが雑記ブログ

雑記ブログは、簡単に言うとテーマを決めずに書いていくブログを指します。

自分で自由にテーマを設定できるので続けやすく、その時の気分や世の中のトレンドに合わせて記事を執筆可能です。

また、自分なりの人生哲学などより個人的な感情を発信することもできるため、自己ブランディングに役立てることもできます。

特定のテーマに沿って書いていくのが特化ブログ

自由に何でも書ける雑記ブログに反して、特化ブログは特定のテーマに沿って記事を書いていきます。

例えば、以下のようなテーマがあげられます。

特化ブログのテーマ例

  • 就職や転職
  • スポーツ
  • クレジットカードなど金融商品

上記はあくまで一例なので、あらゆるジャンルをテーマにして執筆可能です。

特定のテーマに沿って書いていくので、サイト全体で専門性を高めることができます。

また、ターゲットがテーマについて知りたい読者となるので、ニーズの合う読者をファンにしていくことも目指せるでしょう。

【結論】稼ぎたいなら絶対に特化ブログがおすすめ

雑記ブログ_特化ブログ_どっち_【結論】稼ぎたいなら絶対に特化ブログがおすすめ

雑記ブログと特化ブログには、それぞれ特徴がありますが、ブログを使って稼ぎたい場合は特化ブログがおすすめです。

詳しくは「特化ブログのメリット」で解説しますが、特化ブログの方が特定のテーマに高い関心のある読者を集められます。

また、テーマに沿ったサイト構造も作りやすいので、一つの記事にたどり着いた読者が関連リンクなどを通してサイト内を巡回する仕組みも作れます。

ただし、雑記ブログにも自由にかける等のメリットがあるので、この先に解説するそれぞれのメリット・デメリットを参考にして選んでみましょう。

特化ブログのメリット

雑記ブログ_特化ブログ_どっち_特化ブログのメリット

まず、特化ブログのメリットについて押さえておきましょう。

特化ブログのメリットは、以下の3つです。

購買意欲の高い読者に情報を届けられる

特化ブログのメリットとして、まずあげられるのが購買意欲の高い読者に情報を届けられる点です。

特化ブログは特定のテーマに沿って様々な記事を執筆しているサイトなため、自然検索でたどり着くユーザーもそのテーマへの興味関心が高い状態です。

また、サイト内には同様のテーマに沿って書かれた記事が多くあるため、一つのキーワードで検索をかけた読者の興味関心をさらに引き立てることも可能です。

例えば、以下のような記事が用意されている2つのサイトがあったとしましょう。

雑記ブログ 特化ブログ
・おすすめ化粧品に関する記事
・料理のレシピに関する記事
・ペットの飼い方に関する記事
・おすすめ化粧品に関する記事
・化粧品の正しい使い方に関する記事
・プチプラのおすすめ化粧水に関する記事

もし、あなたが化粧品に興味のある読者だとしたら、特化ブログを読み進めるはずです。

このように特化ブログは特定のテーマに沿って書かれているので、テーマに関心のある読者を惹きつけることができ、成約にもつなげやすくなります。

情報の蓄積により信頼性や専門性を評価されやすい

特化ブログは特定のテーマについて記事を書き続けるため、情報の信頼性や専門性が評価されやすいです。

たとえば、以下のような2つのサイトがあるとしましょう。

信頼性や専門性を評価されやすいブログ例

  • 好きなことを10年書き続けている雑記ブログ
  • 特定のテーマについて10年書き続けいている特化ブログ

上記2つのサイトでは当然、特化ブログの方が専門性が高いサイトと判断されるでしょう。

また、あるテーマに沿って専門的な記事を執筆しているサイトとして、他サイトからリンクを受けられたり、SNSで拡散されたりすることもあります。

現在のGoogleのサイトの評価では、専門性や権威性も大切な指標となっているので、高い専門性を蓄積できる特化ブログはSEOでも有利に働きます。

ブログに対する知識を積み上げやすい

特化ブログは、ログに対する知識を積み上げやすい点もメリットです。

基本的に特化ブログを行う際は、「稼ぎたい」という思いから始める場合が多いでしょう。

特化ブログで稼ぐためには、以下に関する知識やスキルが必要です。

特化ブログで稼ぐために必要な知識

  • SEOに関する知識
  • ライティングに関する知識
  • 被リンクの獲得に向けた営業スキル

上記のようなスキルは簡単に身に付くものではないため、稼げるようになるために努力を惜しまない姿勢が大切です。

特化ブログで稼ぐためには多くの知識が必要になるため、スキルや経験を積み上げやすいと言えるでしょう。

特化ブログのデメリット

雑記ブログ_特化ブログ_どっち_特化ブログのデメリット

メリットが多い特化ブログですが、デメリットがないわけではありません。

特化ブログのデメリットは、以下の3つがあげられます。

競合が強い

特化ブログのデメリットとして、競合が強い点があげられます。

現在はブログからの利益の増収を見込んで、多くの企業サイトが特化ブログの運営に乗り出しています。

その中には、特定のテーマに関して事業を行い高い専門性を持っている企業も多いです。

例えば、以下のような企業がブログ作成に乗り出しています。

企業が行っている特化ブログの例

  • 転職エージェントが転職のコツについてブログを書いている
  • ペットフードメーカーがペットについてブログを書いている
  • ウェディングプランナーが結婚式場についてブログを書いている

上記のように、それぞれの専門家がブログを運営するケースも多くなっています。

特化ブログを行う際は、このような専門家が運営するブログと競い合う必要があるため難易度も高いでしょう。

取り扱うテーマを間違えると稼げない

特化ブログは、取り扱うテーマを間違えると稼げない点もデメリットです。

たとえば、YMYLと呼ばれる領域に関しては、個人ブログで稼ぐことはまず不可能でしょう。

YMYLとは、「Your Money Your Life」の略で、主に金融商品や生活に関わる領域を表します。

たとえば、以下のようなジャンルはYMYLと言えるでしょう。

YMYLの例

  • 株やFX・ビットコイン・土地など
  • 医療や保険
  • 車の安全性に関わること

上記のようなジャンルは、アフィリエイト広告も多く出されていますが、基本的に高い専門性を持つ企業などしか上位表示されません。

最近は心理学なども人気なため、心理学に関するブログを書こうとする人も多くいるでしょうが、心理学や精神病などのジャンルはYMYLに分類されます。

個人サイトが上位表示を獲得するのはかなり難しいので、これらのジャンルをテーマに選んでしまうと一切稼げない可能性もあり、注意が必要です。

高い専門性が求められる

YMYL領域に関わらず、特化ブログを行う場合は高い専門性が求められます。

近年はGoogleの評価の中でも、EATが重要視される傾向にあります。

EATとは、下記の通りです。

EATの意味

  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

最近では、情報を発信した際に誰が発信しているのかといったことが重要視される傾向が強いです。

専門性や権威性、信頼性の低い情報は、Googleから評価されにくく、たとえ正しい情報だったとしても情報の発信者のEATが高くない場合は検索上位にあがりにくいです。

したがって、ブログを書く人自身に高い専門性が求められるため、上位表示の難易度は高いと言えるでしょう。

雑記ブログのメリット

雑記ブログ_特化ブログ_どっち_雑記ブログのメリット

特化ブログのメリット・デメリットを解説しましたが、ここからは雑記ブログのメリットを見ていきましょう。

雑記ブログのメリットは、以下の3つがあげられます。

自由に書けるため続けやすい

雑記ブログのメリットは、何よりも自由にかける点です。

自分の好きなことや気分に合わせてテーマを選べるので、飽きにくく、継続しやすいでしょう。

楽しみながらブログを書けるので、趣味で始めたい人にはうってつけです。

後からテーマを絞りやすい

後からテーマを絞りやすい点も、雑記ブログのメリットです。

雑記ブログは自分で好きにテーマを設定できるので、色々なジャンルの記事を書くことができます。

自分の好きなジャンルをテーマに記事を書き、自分が書いていて本当に楽しいと思えるモノに後から絞っていくことも可能です。

また、色々なジャンルの中から、読者の反応が良かったものに絞っていくという運営方法もおすすめです。

トレンド系キーワードでも収益が狙える

雑記ブログは自分で自由にテーマを設定できるので、トレンド系キーワードでも収益が狙えます。

例えば、タピオカが流行っている際に、転職の特化ブログでいきなりおすすめのタピオカミルクティー店が紹介されたら違和感しかないでしょう。

しかし、雑記ブログであれば、自分の興味関心に合わせてテーマを設定できるので、トレンドに合わせて記事を作成できます。

トレンドのキーワードはアクセスも集まりやすいため、そこから広告収入を目指すことも可能です。

雑記ブログのデメリット

雑記ブログ_特化ブログ_どっち_雑記ブログのデメリット

雑記ブログはテーマを絞らず書いていけるため、メリットも多いです。

しかし、デメリットもあります。

ここでは、雑記ブログのデメリットについて下記の内容で解説します。

大きい収益が発生しにくい

雑記ブログのデメリットは、大きい収益が発生しにくい点です。

特化ブログと違って雑記ブログは専門性が高めにくく、「〇〇、おすすめ」のような収益性の高いキーワードで上位を狙うことが難しいです。

関連のあるキーワードで記事を複数作成し、内部リンクで繋げることもしにくいため、読者は1記事のみを読んでサイトを離れる可能性が高いでしょう。

雑記ブログは、ブログ内に読者を留めておくことが難しく、大きい収益が発生しにくい点がデメリットです。

サイト設計が大雑把になる

雑記ブログは、サイト設計が大雑把になりやすい点もデメリットとしてあげられます。

収益性の高いブログを作っていくためには、丁寧なサイト設計は欠かせません。

特化ブログで行われるサイト設計の主な方法は、以下の通りです。


  • 手順①

    「〇〇、おすすめ」のような大きな収益が期待できるキーワードの記事を書く。(ピラーページを作る)


  • 手順②

    ピラーページに誘導するための記事を、「〇〇、男性向け、コスパ」など検索数が少ないキーワードで作る。(クラスターページ)


  • 手順③

    クラスターページからピラーページへのアクセスを集めて、「〇〇、おすすめ」の順位を高めていく。


上記のように、ビッグキーワードと呼ばれる検索数が多いキーワードの記事順位を上げるために、クラスターページと呼ばれる記事群を作成していきます。

特化ブログでは複数のページを利用して、ビッグキーワードのページの順位を上げていけます。

しかし、雑記ブログでは、あらゆるジャンルに関する記事を無差別に作成していくため、サイト設計が行えずビッグキーワードが狙いにくいです。

内部リンクの設定に関しても作りながら「あの記事とあの記事が繋がる」とその場しのぎ的になるので、効果を発揮しづらいでしょう。

専門性や信頼性が評価されにくい

雑記ブログの場合は、専門性や信頼性が評価されにくいです。

特化ブログの場合は、特定のテーマに沿ったブログ記事を量産していくため、Googleからも「そのテーマを扱うサイト」と認識されやすいです。

しかし、雑記ブログの場合は、様々なジャンルについて扱うことになるので、特定のテーマに関する専門性は評価されにくいでしょう。

先程も紹介した通り、現在は記事が評価されるためにEATが重要です。

雑記ブログはEATが評価されにくいので、検索順位を上げにくく、大きなデメリットと言えます。

ブログに関する知識が身に付きにくい

雑記ブログは、ブログに関する知識が身に付きにくい点もデメリットです。

雑記ブログは好きなテーマに沿って記事執筆を行えるので、楽しく続けられるメリットがあります。

しかし、その反面、楽しいだけで満足してしまうと、SEOやライティングスキルを高めようという気持ちが起きにくいです。

書いているだけで楽しくなってしまい、ブログに対する知識を貪欲に付けていこうという学習に対するモチベーションは上がりにくいでしょう。

また、SEOやライティングを学んだとしても、そもそも高順位を狙いにくいので、成果が得られず学習を辞めてしまう場合もあります。

ブログに関する知識を身につけた場合は、特化ブログの方が良いでしょう。

雑記ブログでも稼ぐには?

雑記ブログ_特化ブログ_どっち_雑記ブログでも稼ぐには?

雑記ブログのデメリットを紹介しました。

雑記ブログはメリットもありますが、デメリットも多くあるため「稼げないのか」と不安になってしまった人もいるでしょう。

しかし、雑記ブログでは必ず稼げないというわけではなく、方法によっては雑記ブログでも収益を上げることが可能です。

ここでは雑記ブログで稼ぐ方法について、下記の内容で解説します。

自分の興味があること3つに絞って書いてみよう

雑記ブログで稼ぐためには、最終的に特定のテーマに絞っていくことをおすすめします。

しかし、「いきなり特定のテーマに絞るのは難しい」と思う人も多いでしょう。

最初からテーマを選ぶことが難しい場合は、まずは自分の興味がある3つのテーマに絞って書いてみることがおすすめです。

3つならローテーションで記事を書いていけるため飽きにくく、後々3つのテーマの中で反応が良いものに絞っていくことも可能です。

最初は何よりも初めてみることが大切なので、自分にとって書きやすいテーマ3つに絞ってブログを初めてみましょう。

Googleアドセンスも狙っていく

雑記ブログの場合は、Googleアドセンスも狙っていきましょう。

Googleアドセンスとは、Webサイト上に掲載される広告のことで、任意で設定した広告スペースに読者の特性に合わせた広告が表示されます。

読者がその広告をクリックすることで、1クリック20円〜30円の報酬が発生する仕組みです。

雑記ブログは、特化ブログのように専門性を出すことは難しいです。

そのため、特定のテーマに関する商材を扱い売上を高めていくアフィリエイト広告は向いていません。

トレンドになっている事柄の記事執筆などでアクセスを集めて、アドセンス広告を狙っていきましょう。

アドセンス広告で収益を上げるためには、一定の集客を行えばいいだけなので、アフィリエイトよりも難易度は低いです。

セルフブランディングが重要になる

雑記ブログで稼ぐ際は、何よりも読者に「あなたの記事だから読みたい」と思ってもらうことが大切です。

どこの誰かわからない人の記事を読むより、有名なアイドルや女優のブログを読みたいと思う人が多いでしょう。

あなたの記事だから読んでみたいと読者に思ってもらうためには、セルフブランディングが重要になります。

SNSで共感できるツイートをしたり、noteなどでエッセイを書いたりして自己のブランドを高めていきましょう。

自己ブランディングを高めることができれば、たとえ専門性が高くなくても、「あなたの書いた文章が読みたい」というファンを獲得できます。

ファンを獲得し、流入数を確保できれば、アドセンス広告収入や有料noteの販売なども行えるようになるでしょう。

特化ブログで稼ぐ際の注意点

雑記ブログ_特化ブログ_どっち_特化ブログで稼ぐ際の注意点

一般的に雑記ブログよりも特化ブログの方が稼ぎやすいと言われています。

しかし、特化ブログだからと言って簡単に稼げるわけではありません。

ここでは、特化ブログで稼ぐ際の注意点について解説します。

SEOについてしっかり勉強しておく

特化ブログで稼ぐためにブログを始める場合は、SEOについてしっかりと学んでおく必要があります。

しかし、SEOの知識は奥が深く、簡単に身に付くものではありません。

SEOの知識を効率よく学んでいくためには、Webマーケティングスクールの利用がおすすめです。

特にWEBMARKSは、業界でも珍しいSEOに特化したWebマーケティングスクールです。

検索エンジンの仕組みといった基礎的なことから、内部設計や外部設計など独学では難しい専門的な知識についても身につけることができます。

講師は全員プロのWebマーケターとなっているので、あなたの作成したブログについても具体的なアドバイスも得られるでしょう。

卒業後はプロのマーケターとして就職や案件獲得の支援もあるため、ブログ以外でも収益を目指せます。

WEBMARKSについての詳しい解説は、下記記事も確認してください。

ジャンルはYMYLを避ける

特化ブログを行う際は、YMYL領域は避けましょう。

つまり、金融や心身の健康などのジャンルはおすすめできません。

最初のうちは、以下のようなジャンルで運営するのがおすすめです。

ブログ初心者におすすめの特化ブログのジャンル

  • 物販(家電など)
  • 旅行
  • サブスクサービスなど暮らしに関わること
  • スポーツ

上記のジャンルはそこまで専門性も求められず、初心者でも気軽にチャレンジできます。

また、自分が誇れる趣味等がある場合は、そちらをテーマにしても良いでしょう。

ただし、どんな場合でも個人で特化ブログを行う際は、YMYL領域を避けることをおすすめします。

雑記ブログと特化ブログどっちがよいかのまとめ

雑記ブログと特化ブログについて解説しました。

雑記ブログと特化ブログは、それぞれメリットとデメリットがあるため、自分がブログを行う目的に合わせて選択することが大切です。

しかし、特におすすめなのは、特化ブログを行うことです。

特化ブログを行うことで、高い収益性を目指せるだけでなく、自分自身で稼ぐ力も身につけられます。

現在の日本は終身雇用も崩壊し、会社にいるだけで安泰な人生を送れるとは限りません。

ブログを始めて稼ぐ経験をし、自分の力だけで生き抜いていく自信を身につけていきましょう。

-ブログ